塩田稜の副業オファー「B-SELECT(ビー・セレクト)」を徹底検証【結論:まともな副業を紹介してくれる保証なし】
.jpg)
【塩田稜 | B-SELECT(ビー・セレクト)】
調査の結果、
悪質オファーの可能性が高いため、登録はおすすめしません。
ここを解説します!
もしご相談や悩みがあればLINEにつぶやいてください。必ず返信をします。
おすすめの稼げる副業や投資などもご紹介できますので、いつでも頼ってください(^^)
気になる項目へジャンプ
塩田稜 | B-SELECT(ビー・セレクト)とは
最短即日!あなた専用の担当がピッタリな在宅副業のご紹介サービス。
様々なの影響の中、自宅でそれぞれお客様に合った副業を紹介していただけると言う今回のオファー
副業までの道のりはたったの4ステップ
・公式LINEを追加
・すぐに届く質問にワンクリック回答
・担当スタッフと面談
・最短即日に副業を実践!

会社頼り時代から個人で稼ぐ時代へ
「今の仕事がいつまで続くか・・・」
人生これから!というアラサー限定
LP(ランディングページ)には、このように書かれてありますが、
いったいどんな作業なのか、どんなジャンルの仕事なのか、一切不明です。
こんな内容では、稼げるか稼げないかの調査もできません。
ただ、読者さんは、
「登録すれば、誰でも簡単に副業が見つけられるの?」
「無料だから、とりあえず登録したらいいんだよね?」
このように考えている方もいらっしゃるかと思いますが、焦りは禁物です。
興味を引くような謳い文句ですが、普通に考えて何も説明しないまま登録させるようなオファーが優良案件な訳はありません!
正直、この手のオファーは数多くローンチされており、稼げるのか稼げないのか調査をしておりますが
「LINE登録をするだけで○○万円稼げる」とか「初心者でも簡単に稼げる」、「知識、経験一切不要」などを謳い文句に、次々と商材を売り込んできたり、資金を持ち逃げしたりというケースがあるあるので気をつけてください。
それでは、先着30名様限定とのことだったので
実際に「B-SELECT(ビー・セレクト)」
すぐに無料登録して実態調査して行きましょう。
塩田稜 | B-SELECT(ビー・セレクト) 潜入調査!
実際に登録した調査結果!
・オプトインアフィリエント目的の悪質オファー
・電話での説明、勧誘の為、何を紹介されるか不明
・登録した時点でリストに載るためかなり危険
LPから
今すぐ無料登録して副業を紹介紹介してもらう!
を選択し、
【公式 B-SELECT】というLINEアカウントを友達追加しました。
すぐに、広報責任者をしている石原ちひろと言う方から
メッセージが届く。
そこには

もしかしたら
「どれも怪しすぎる!どの副業なら稼げるのか全然わからないよ…」こう思っていませんか?そんな方にぴったりのリスクのない副業をご紹介
スマホやパソコンが苦手な
副業未経験の方が
初月から10万円を稼いだり
副業で借金300万円ある方が
月収43万円を達成する等
弊社の担当スタッフと
マンツーマンのお電話で
ゼロから教える事で
皆さんの状況に合った収入を
稼いでもらってます
その後のメッセージには、
今すぐ副業を知りたいですか?
との、問いかけに答え、
電話相談の予約に進みます。
そこで登録に誘い込むやり方でしょう
その後は様々な案件が
時間帯に関係なくひっきりなしにメッセージが送られてきてしまいます。
おそらく悪質なものばかり、仕事中でも休憩中でも就寝中でも、お構いなしに送られてくる可能性があるので気をつけてください
結果、
B-SELECT(ビー・セレクト)は悪質なオプトインアフィリエイトである可能性が高いということです
高額なバックエンドへ誘導することが目的の可能性が高いので、登録はおすすめしませんよ。
かなり悪質なので登録してしまった方はブロックしておきましょう。
正直、この手のオファーは数多くローンチされており、稼げるのか稼げないのか調査をしておりますが
これはかなり悪質なアフィリエイターの仕業でしょう。
登録さえさせてしまえばいいという考えなので、タチが悪いですよね。
当然、このオファーに登録しても稼げません。
それどころか極めて悪質な行為をする相手に収益を与え、オファー先に遷移することで利用者は金銭的なさらなる損害を被る結果となりかねませんので、
登録することで個人情報を悪用されたり、トラブルに巻き込まれる可能性など、
面倒事が増えてしまうような事態になりかねませんので登録しないように気をつけましょう。
もしお悩みや相談があれば、
私のLINEからメッセージを送っていただければすぐにお悩み解決できますので、
いつでも気軽にご連絡ください(^^)

「この案件って危険?おすすめ?」
「何か稼げる情報はありませんか?」
「〇〇のやり方が知りたいんだけど、全然分からなくて・・・」
というお悩みなどを多く頂いております。
それでは、引き続き
「B-SELECT(ビー・セレクト)」を細かく調査していきますのでご覧ください。
塩田稜 | B-SELECT(ビー・セレクト) 口コミ・評判を調査!
評判・口コミの調査結果!
今回「B-SELECT(ビー・セレクト)」の評判や口コミをGoogleで検索したところ
これまでの実績情報がない為、評判や口コミを確認することは出来ませんでした。
なので、次は情報提供者である『塩田 稜』氏について調べてみたところ
同じくプロフィール情報や、これまでの実績が確認することができません。
少なからず実績があれば情報が出てくると思うのですが
一切出てこなかったところから推測すると、恐らく今回のために作られた『架空の人物』の可能性が極めて高いと言えるのではないでしょうか?
かなり怪しいですね。
塩田稜 | B-SELECT(ビー・セレクト) 特定商取引法を調査!
特商法(正式名:特定商取引法)とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
しっかりとした表記が無ければ、消費者に対して、ルールや法律に即した行動をしない企業であるということになります。
特商法の調査結果!

特商法の表記内容をまとめると、
・個人情報が漏洩する可能性が高い
・記載はされているが信憑性に欠ける
特定商取引法(特商法)に基づく表記の記載についてですが、ある程度の記載はされていますが、
株式会社Exiiをネット上で調査してみても副業を紹介とは関係のない情報が出てきました。
別の会社名装っている可能性が高いです
次に個人情報に関しては
今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます
との記載があり、
個人情報は何者かもわからない第三者に提供される可能性があります