鈴木正行の物販スクール「在宅中国貿易3.0」を徹底検証【結論:物販投資詐欺の疑いあり】

【鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0】
調査の結果、
悪質オファーの可能性が高いため、登録はおすすめしません。
ここを解説します!
もしご相談や悩みがあればLINEにつぶやいてください。必ず返信をします。
おすすめの稼げる副業や投資などもご紹介できますので、いつでも頼ってください(^^)
気になる項目へジャンプ
鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0とは
鈴木正行の物販スクール「在宅中国貿易3.0」がリリースされました。
在宅中国貿易3.0とは、卒業生累計3150名を突破した伝説の物販スクールのようです。
日本一受講生を稼がせてきた実績で、物販初心者でも物販スクールに参加することで稼げる実績が身に付くようです。
そのため、物販に興味がある方には必見となっているようですよ。
すでにLPを見られて、どんな内容かは分かると思いますので
要点だけまとめていきます。
物販スクール「在宅中国貿易3.0」の特徴
・LINE登録すれば稼ぎ方を無料で聞ける
・一人一人に物販を学ぶための講師が付く
・メンタルサポートも徹底
・極秘ツールの公開
このような内容がランディングページに書かれてあり、サポートが充実していて安心して参加できるような内容ですが、一番肝心な仕組み・稼ぎ方などは、登録をしないと概要すらも教えてくれません。
正直たったこれだけの内容では、稼げるか稼げないかの調査もできませんね。
ただ、これを読まれている読者さんは、
結局のところ、在宅中国貿易3.0に参加すれば稼げるの?
無料なんだからとりあえず登録したらいいんだよね?
メディアも取り上げてるしサポートも充実してるから安全でしょ?
このように考えていると思いますが、
焦りは禁物です!
こういったセミナー・スクール系のオファーには、「無料で参加できる」とか「簡単に稼げる」とか「数十万円〜数百万円稼いだ実績があるんだ」など、興味を引くような謳い文句が多いですが、
普通に考えて、説明も無しに登録させる案件はまともじゃありません。
それに、物販ビジネスも同じ土俵で戦う人が増えれば、レッドオーシャン化、血で血を洗うような戦いになります。それなのに、そんな有益な情報を無料で公開するなんて、必ず裏があります。
正直この時点で、在宅中国貿易3.0という物販スクールは、高額バックエンドの疑いがあるので一切おすすめしません。
登録はしない方がいいですよ。トラブルに巻き込まれる可能性が高いです。
これから早速、「在宅中国貿易3.0」へ登録して
どんな危険性があるのか、
具体的に実態を探っていきますので、引き続きご覧ください。
鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0 潜入調査!
実際に登録した調査結果!
・ツール販売による高額バックエンドの可能性が高い
・強引な有料スクール・ツール販売の営業をかけられる可能性が高い
早速、在宅中国貿易3.0へ登録してみました。

登録後に動画が送られてきますので、動画を見たところ
やはり有料スクールへの勧誘が目的で、詳しい説明はありません。
セミナー内容も画像で準備されているだけで、口頭では一切話されません。


これがセミナー内容になりますが、
改めて、このスクールへの参加は危険です。
ランディングページでは、スクールに参加することで物販ビジネスの知識やノウハウが身につき稼ぐことができるように謳っていましたが、登録後の動画を見ると、
体験セミナーではなく、「説明会へ参加してください」と言っています。
このオファーの目的は、スクール受講生を増やすでもなく、オンラインサロンやコミュニティスクールのようなノウハウを教える場を提供するわけでもありません。
有料ツールを販売するための説明会が行われます。
そのため、セミナーの最後にクロージングが待っているでしょう。
さらに、今回のオファーは悪質性が高いことから、
個別診断の中で、巧妙な手口を使って、ツールの高額販売や他商材勧誘などの高額バックエンドが待っています。スクール・セミナー系のオファーの中には、強引な勧誘、強制的に登録させられていた、などのトラブルもありますので気をつけましょう。
また、セミナー募集枠を多く用意することで、一回のセミナーに参加する人数をかなり減らしています。
一回のセミナーあたり5名〜10名ほど
このように人数を少なくして、運営側が有利になるように(個人に営業をかけやすくなるように)仕掛けられているのも、よくある悪質な手口のやり方です。
よって、この案件はおすすめしません。
今回、なんとしても稼げる情報が欲しいという想いで、
登録しようか迷っていた(悩みがある)のであれば、
物販スクール「在宅中国貿易3.0」には、登録しないでください。
稼げるか稼げないか以前の問題で、かなり危険です。
初心者やシニア世代の方を狙って、誰でも稼げるかのように誇大広告を掲げる悪質オファーは数多く存在します。
コロナショックの影響で在宅ワークが増えているせいか、拍車をかける勢いで悪質オファーや詐欺手口が爆増しています。
詐欺紛いのオファーには「何もせず稼げる」「初心者でも稼げる」「知識、経験不要」などを謳い文句に、次々と商材を売り込んできたり、資金を持ち逃げしたりするケースがあるあるなので、気をつけましょう。
登録・検証を重ねて、誰にでもおすすめできる副業情報や投資情報もありますので
知りたい方やお悩みがあるようでしたら、私のLINEからメッセージを送っていただければすぐにお悩み解決できます。
いつでも気軽にご連絡ください。

続いては、特商法などを細かく見ていきますがこの時点で完全に信用できませんので、安易に近づかないようにして、もしLINEを登録しているのであればブロックすることをおすすめします。
鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0 口コミ・評判を調査!
評判・口コミの調査結果!
・評判や口コミが悪い
・高評価はどこにも見当たらない
在宅中国貿易3.0に関する情報をGoogle検索してみました。
調べた結果は、
「詐欺」「騙されるな」「怪しい」などの書き込みが入ったサイトが多数確認できました。

中には、
「全然稼げないし、迷惑メールが増えただけ。」
「鈴木正行って人は、前も同じようなことやって叩かれてた!危険!」
「問い合わせしても返事が来ないし、LINEも既読無視。」
といった口コミや、危険と注意を促す内容も記載されている記事もありますね。
反対に、良い口コミや、評判の良い記事は一切見つかりません。
やはり、危険なオファーである可能性が高いですね。
安心して参加できる内容ではありません。
鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0 特定商取引法を調査!
特商法の調査結果!
・運営責任者しかなく、運営業者が不明
・販売業者不明
商品名 | 在宅中国貿易 |
販売者 | 株式会社ワクレボ |
運営責任者 | 加藤行俊 |
所在地 | 〒104-0042 東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階 |
電話番号 | 03-5244-9770(代表) ※お問い合わせはメールにてお願い致します。 |
info★wakurevo.co.jp (★を@に変えて送信してください) ※お問合せはメールにてお願い致します。 Yahoo!等のフリーメールをご使用の場合、こちらからの返信メールが迷惑フォルダに格納されてしまう場合がございます。 万が一、3営業日が経過してもこちらからの返信メールが届かない場合は、お手数ですが迷惑フォルダをご確認下さいますよう、お願いいたします。 | |
URL | 省略 |
料金案内 | 0円 |
お申し込み方法 | ホームページ上のお申し込みフォーム(24時間 受付中) |
商品の引き渡し時期 | 登録完了後、随時メールを配信。 |
定員 | 参加人数が埋まり次第終了 |
免責事項 | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。また、本商品を利用したこと、または利用できなかったことから生ずる一切の損害に関しては、当社は一切の責任を負えません。 |
個人情報の取り扱い | 当社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全 に蓄積・保管しております。当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保 護 する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。 |
こちらが物販スクール「在宅中国貿易3.0」の、特商法の表記です。
しっかり表記がされていますが、疑う文言もありますので、
特商法の表記内容をまとめます。
・サポート対応が充実しているようだが、運営業者が不明
・本商品を利用したこと、または利用できなかったことから生ずる一切の損害に関しては、当社は一切の責任を負えません。
・保証やサポートに関する内容も書かれていない
このような内容ですが、
今回のオファーはやはり危険です。
保証やサポートもなく、ツールを購入後にトラブルが起きても一切の責任を負えないようです。
特商法は、販売側と消費者の間でトラブルが起きないようにルールを定める項目であり、虚偽の情報や不明確な情報があってはいけません。こんな曖昧な表記ではトラブルの原因になります。
どんなサービスであろうと、アフターフォローや保証がしっかり付いているものを選ぶべきですので、
特商法の観点からも、おすすめできません。
鈴木正行 | 在宅中国貿易3.0 調査結果
調査結果をまとめます!
・稼げるか稼げないか以前に信用できない
・ツール販売による高額バックエンドの可能性が高い
・保証やサポート対応が充実したサービスを選ぶべき
鈴木正行の物販スクール「在宅中国貿易3.0」は、残念ながらおすすめできない内容でした。